お知らせinformations
- スタッフ募集のお知らせ
-
当クリニックでは医療事務、受付、看護師・准看護師を募集しております。
詳細はこちら - 新規開院のお知らせ
-
2025年4月、相模原市南区に「相模大野内科・呼吸器内科クリニック」を新規開院いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
診療案内treatments
クリニックの特長features
-
呼吸器専門医、総合内科専門医による診療
呼吸器専門医、総合内科専門医の資格を持った医師が常勤し、ぜんそくやCOPD、肺炎といった呼吸器の病気から高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病まで幅広く、誠心誠意をもって診療いたします。
-
せき外来・発熱外来の開設(予約制)
出入口・待合室を完全分離いたしました。せき・発熱がある患者さんも、ない患者さんも安心してお越しください。
※病状により一般の出入口・待合室へご案内する場合がございます。 -
予約システムやAI問診、自動精算機、各種キャッシュレス決済の導入
WEBサイトからは24時間いつでも予約を受け付けております。また事前に問診票をご提出いただくことで、スムーズな診療が可能です。各種キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QR決済)によるお支払いにも対応しております。診察前後の院内でお待ち頂く時間を最小限にできるよう、工夫いたしました。
-
夜は19時まで診療(18時30分最終受付)
お仕事帰りの方のために診療時間を遅めに設定いたしました。
ごあいさつgreeting
私は医師になり十数年、大学病院や地域の中核病院などで診療・研究を行ってきました。コロナ渦以降、「せき」の患者さんが増えたのを肌で感じてきました。私は2児の父親ですが、長男が幼いころからぜんそくを持っています。ぜんそくによるせきは特に夜間から明け方にかけてひどくなることがあるため、風邪を引いて発作が出てしまうと眠れなくなることもしばしばで、少しでも早く楽にさせてあげたいという気持ちが強くなります。
2022年のデータによると、日本全国の届け出「医師の数」が343,275名※1なのに対し、呼吸器専門医数は7,359名※2と、患者さんのニーズを鑑みても呼吸器専門医の数が圧倒的に少ないのは明らかです。そこで私は「呼吸器の専門的な診療が身近に受けられるクリニック」を作り、「せき」などで困っている患者さんが気軽に受診できるようにすることで地域医療に少しでも貢献できるのではないかと考えるに至りました。
呼吸器専門医として「ぜんそく」や「COPD」、「睡眠時無呼吸症候群」などといった呼吸器系疾患の診療を行うことはもちろん、総合内科専門医として様々な症状へも幅広く対応が可能です。高血圧や高コレステロール血症、糖尿病といった生活習慣病への診療も行います。
また、「せき外来」と「発熱外来」も開設し、出入口から完全分離し診療いたします。内科の受診でよいか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。スタッフ一同真摯に対応いたします。このクリニックが患者さんにとって少しでも身近で頼れる存在になることができましたら幸いです。
※1 厚労省発表「令和4(2022)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」より引用
※2 一般社団法人日本専門医機構「日本専門医制度概報【令和4年(2022年)度版】より引用
院長 伊藤 晶彦
院長紹介ページへクリニック名 | 相模大野内科・呼吸器内科クリニック |
---|---|
院長 | 伊藤 晶彦(いとう あきひこ) |
診療科目 | 一般内科、生活習慣病、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、アレルギー性鼻炎(花粉症)、予防接種、呼吸器内科、長引くせき、気管支ぜんそく、COPD、睡眠時無呼吸症候群 |
住所 | 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4-5-1 ロビーファイブA棟1階102 |
最寄駅 | 小田急小田原線「相模大野駅」より徒歩6分 |
駐車場 | ロビーファイブ駐車場あり(収容台数95台) |
電話番号 | 042-705-4119 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ★ | ー |
15:00~19:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
★9:00~13:00
受付時間:最終受付は診療時間終了の30分前まで
休診日:水曜日、土曜午後、日曜祝日